CT

CTとはComputed Tomography:コンピュータ断層撮影法の略であり、CT検査はX線を使って身体の断面を撮影する検査です。単純X線検査では解らない体内の様々な病巣を発見することができます。基本的には麻酔下の検査となりますが、大人しい子であれば無麻酔でも検査が可能な場合もあります。
当院では検査で得られた画像を同時に専門医に診ていただく事で、より正確な診断が可能となっております。またメーカ―独自の被ばく低減技術を導入した機種を使用しています。
外科用X線撮影装置

Cアームは様々な角度から、患者様を動かさずに、X線をリアルタイムで撮影することができます。整形外科の手術の際にはインプラントが正確に挿入できているかを術中に確認できます。また、Cアームを使用することで皮膚をほとんど切開せずに低侵襲の手術が可能となる場合もあります。
さらに血管造影や呼吸器の観察に使用する事で、より正確な診断が可能となります。
超音波診断装置と理学療法機器
X線撮影装置と処理装置
これはX線撮影装置と処理装置です。
レントゲンをデジタル処理する装置で従来のフィルムの画像より精密な画像診断が行えます。
また画像の処理が早く、検査後の待ち時間が短くなります。
血管シーリングシステム内臓電気手術ステーション

特に腫瘍の摘出手術においては、この機器の有無により、手術時間が圧倒的に変わってきます。
内視鏡
治療・手術設備
動物達にとって入院は治療のためとはいえとても大きなストレスとなります。
当院ではストレス軽減のため、出来るだけ早期退院を心がけており、在宅医療と組み合わせてフォローアップしていきます。
当院ではストレス軽減のため、出来るだけ早期退院を心がけており、在宅医療と組み合わせてフォローアップしていきます。
整形外科用パワーツール
院内設備
- 全自動血球計算機
- 血液生化学検査機器
- CRP(炎症指数)測定機器
- 閉鎖循環式全身麻酔器
- 人工呼吸器
- 麻酔管理モニター
- 保温機能付き手術台
- 電気メス
- 薬浴用バス
- 歯科用超音波治療器
- 眼底鏡、耳鏡
- マイクロナノバブル発生器
- 半導体レーザー治療器
- 近赤外線光線治療器
- 入院室
- カウンターショック
動物達にとって入院は治療のためとはいえとても大きなストレスとなります。
当院ではストレス軽減のため、出来るだけ早期退院を心がけており、在宅医療と組み合わせてフォローアップしていきます。